
今回、紹介するNFTクリエイターは、
Pick Up NFTcreator
【着物×NFT】未来着物クリエイター"aNone(あのね)”
お忙しい中インタビューさせていただき、ありがとうございました!
この記事は、
・NFTを購入したいけど何をえらべばいいかわからない。
・オススメNFTクリエイターを知りたい。
・NFT探しに困ってる
そんな方の参考になるようなNFTを紹介していきます。
最後までお楽しみください。
この記事の筆者は、

毎月2回、自身のNFTの運営報告を書いています。
詳しくはこちらから
『Pick Up NFTcreator』とは?
がんばって活動しているNFTクリエイターを応援するための場所です。
毎回3名程度のクリエイターをピックアップして、
作品紹介だけでなく『ほかでは聞けない気になるお話』も紹介していきます。
■熱い想いをもってるクリエイター様
■継続して活動されてるクリエイター様
■はじめて間もないクリエイター様
■ぼくのオススメクリエイター様
を紹介していきます。
イイね!と思ったクリエイター様は、
ぼくのtwitter@KenkuraNFTで募集しておりますので気軽にDM、リプライして下さい!
また、『Pick Up NFTcreator』の記事をRTしてもらえると嬉しいです。
コレクターの方もこの記事のクリエイター様に注目して頂ければと思います。
aNone(あのね)
Metaverse-Kimono

ご紹介するのは、『aNone(あのね)』さんです。
Metaverse-Kimonoはメタバースから始まる着物ブランドのコレクションです。
- ticketのNFTを購入した人にVRMのアバターデータをお届け。
- このNFTはたくさん流通する事で現実世界でも着れる着物になります。
- 売り上げの一部はVRで着物文化を盛り上げる企画に使われます。
- 京都文化博物館でイベントにてのギャラリースペース内のスクリーンに展示実績あり。
作品紹介

aNoneさんのNFTコレクション「Metaverse-Kimono」は、
■floor plice 0.012ETH
■volume traded 0.24ETH
(※2022年4月時点)
このNFTを購入すると、
着物のアバターデータ(VRMファイル)がもらえます。
Clusterなどの3D空間でこの作品のアバターを使えます!

実は僕らの作品も着物にしてもらいました!
今後、さらに活躍が期待されるクリエイターです。
着物という伝統文化がNFTという最先端との組み合わせで、
どのような未来ができるのか楽しみですね^^
インタビュー

NFTをはじめたきっかけはなんですか?
イケハヤさん、マナブさんの音声配信などで知り、
興味を持ったためです。


なぜNFTを作っていますか?
・着物の新しい可能性と未来を作るため。
・NFTによって現実世界の着物を盛り上げるため。
・いろいろな価値観や生き方を認め合える優しい世界を作るため。


製作活動で意識していることは何ですか?
NFTやメタバースなどのデジタルで活動をしながら、
最終的にはリアルな着物文化を盛り上げていけるような
仕組みづくりや活動を意識しています。


今後の展開や展望、目標や夢などがあれば教えてください。
・メタバースの中で着物を着る文化をつくります。
・メタバースのなかでも現実のように
着物をコーディネートして楽しめるシステムを作ります。
・リアルイベントの中でMetaverse-Kimonoの展示を行い、
メタバースやNFTに興味を持ってもらえる人を増やす。


着物とNFTを通して新しい文化が生まれそうですね!
どうもありがとうございました!
まとめ
今回紹介したクリエイターさんは、
Pick Up NFTcreator
【着物×NFT】未来着物クリエイター"aNone(あのね)”
いかがでしたでしょうか。
今回紹介させてもらったコレクションは、Metaverse-Kimonoですが、
aNoneさんは、ほかにもNFTコレクションがあります。
ぜひ、覗いて下さい⇩⇩⇩
これからも注目していきたいですね^^
今後も活躍が期待されるクリエイターをどんどん紹介していきます。
次回の『Pick Up NFTcreator』もお楽しみに!!